皆様、ご機嫌いかがでございますか?
サードでございます。
梅雨でございます…
といっても、沖縄にいらっしゃる方はもう梅雨明けだそうですね。
皆様もご承知の通り、私たちフォンブレイバーは
水が苦手でございます。
ウィルスとどっち恐ろしいかですって?
それは…
同じくらいですね。
あまり考えたくありません。
そんな恐ろしい雨の対策ですが、
私の場合は桐原様が注意を払っているので心配はありません!
しかしながら、セブンはどうしているのでしょうか?
失礼ながら網島様がそこまで気が回るとは思えません。
私の計算ではそういった気遣いと言う面では
86.27±3%の確率で「鈍感」と出ております。
おそらく「鈍感」で間違いありません。
セブンがどうしているのか、ちょっと過去のデータを検索してみましょう。
え〜、ありましたね。

「…よく、こんな物でしのげましたねセブン」
「るるる〜♪」
「ゼロワン」
「この方法は俺もよくやっている。
セブンでも一応、成長はするのだな」
「そうなのでしょうか…」
「あらゆる状況に臨機応変に対応する。これは重要なことだ!」
「確かに重要かもしれませんが、我々は携帯電話でございます。
そのような、臨機応変さと言うのは…
なんだか、違うような気がします」
「では、桐原がいない状況下で雨が降ってきた場合お前はどうするのだ!」
「そんな状況はありえません」
「ありえない状況に備えるのが、お前達ブレイバーであり
アンダーアンカーではないのか!」
「だから、お前たちは俺に散々な目にあったのだ!愚か者!」
「それはそうですが…
あなたが悪さをしなければよかっただけの話ではないのでしょうか?」
「だっ、だまれ!サード!」
「あ、ゼロワン。どこへ行くのですか?外は雨ですよ〜。
…行ってしまいました。ま、大丈夫でしょうね。彼なら」 |