ケータイ捜査官7 公式ブログ
新シリーズ「NEXT」や新商品、Blu-ray&DVD情報など
Official Web
新着記事
 2012.08.29
 計画的にだ。
 2012.08.17
 残暑お見舞い
 2012.07.20
 梅雨明けですか?
 2012.07.04
 御無沙汰している。
 2012.04.11
 
 2012.03.30
 もうすぐ4月だな。
 2012.03.09
 花粉・。・
 2012.03.02
 人間はイベントが好きだな。
 2012.02.15
 チョコの日
 2012.02.10
 皆様 御無沙汰しております。

カテゴリ
 [新シリーズ「NEXT」]
 [グッズ]
 [Blu-ray・DVD]
 [フォンブレイバーのきまぐれ日記]
 [スタッフ日記]

カレンダー
2010年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前月 次月

過去の記事
記事がありません。

ケータイ捜査官7 携帯特設ページ

ケイタ改造計画その2
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2010-11-26 16:42:54]

ごぶさたしてます。辻風です。
僕の後ろでセブンとゼロワン、そしてサードが
なにやら網島君について、真剣に話をしているようです。
この間の小テスト、彼、最悪だったみたいですね。


「ケイタをどうすれば一人前にできるのか?
  難しい問題だ」
「そうですね〜」
「今となっては、何故、あいつがエージェントになれたのか疑問だな」
「私のバディを侮辱するな!」
「お前だって言っているではないか!」
「なんだと!」
「そもそも、こんな相談をすること自体、
  お前がバディを否定しているような物ではないか!」
「そうではない!ただ、良いバディとして成長させるために」
「良いバディとは何だ?」
「ちゃんと勉強が出来て」
「それはバディ以前の問題だと思うが…」
「うるさい!基本がなければ、私とのコミュニケーション及び、
  私を効率良く運用することは出来ないではないか!」
「効率良くか…
  つまり、お前の都合のよい様にすることを
  考えているのだな」
「そ、そういうわけでは」
「お互いをフォローしあうのがバディなのでは」
「そうだ、サードの言うとおりだ」
「確かにその通りだ」
  私の都合のよい様にケイタを仕向けようとしていた
  のかもしれない…お互いを補うことが大事なのだ」
「フッ、やっと気がついたか」
「私が間違っていたのかもしれない」
「だから、ケイタのテスト中はスピーカーを使ってだな…」
「それはダメだ」



ケイタ改造計画
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2010-11-24 19:50:41]
諸君。
セブンだ・・・

…情けない。

ケイタの先日の数学の小テストの結果を見て、
私はがっかりした…

なんとかしなければ、
エージェントであり、私のバディでいる以前に、
高校生として失格になってしまう。

とはいえ、ケイタに勉学に励むのだといったところで、
煙たがられるのが関の山だ。
しかし、私は彼のバディだ。
彼のために、何か対策を考えなければ…
何かいいアイデアはないだろうか。

「るるる〜♪」
「ゼロワン。どうしたのだ?」
「俺に考えが…」
「却下!」
「なっ!」
「どうせ、我々を使った、くだらないアイデアなのだろ」
「ちがう!ケイタだけに聞こえるように
  スピーカーで音声を狙い撃ち」
「それは我々を使ったカンニングではないか!」
「ブーストフォンだ!我々ではない!」
「ブーストフォンも我々だ!」
「…やっぱり、そうだな」




ケイタ・・・
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2010-11-19 15:07:11]

…ケイタ、大丈夫なのだろうか?
今日は数学の小テストがあるはずだ。
丁度、今頃のはずなのだが…
昨夜は勉強をしていなかった。
…しかも今日は私も置いていってしまった。

ケイタ、お前はバディ失格だ!
…とはいえ、やはり、心配だ。

あっ、うっかり、私の考えていることを書き込んでしまった。
…恥ずかしい。

おや、メールだな。

――――――――――――――――
現在、小テスト中。
ケイタが鉛筆をもったまま固まっている。
お前は何をしているのだ。
お前はバディ失格だ。

ゼロワンより
――――――――――――――――


なっ!ゼロワンの奴。
また、学校にいっているのか。ヒマな奴だ。

あ、またメールがきたようだ。

――――――――――――――――
ブログに未だにアクセスされております。
御注意くださいませ。

サードより
――――――――――――――――


なっ!
しまった!



雨でございます。
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2010-11-17 14:22:30]

皆様。
ご機嫌いかがでしょうか?
サードでございます。

皆様のところはどうかわかりませんが、
本日は雨でございます。
あまり外に出るのは我々にとって危険な日でございます。
そんなことは言っていられないのですが…

「サード」
「ゼロワン。どうしたのですか?」
「これを使うがいい。便利だぞ」
「…葉っぱですか?」
「我々用の傘としては丁度良いサイズだ」
「はぁ。水戸博士がいい加減、私たちを防水仕様にしてくれませんかね」
「水戸博士の悪口を言うな!」
「申し訳ございません。(悪口ではないのですが…」
「文句を言わず、これを使うのだ」
「…かしこまりました」



ただいまケイタの授業中
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2010-11-12 11:50:58]

セブンだ。

諸君がいるところはどうかわからないが、
今日はいい天気だ。
今、ケイタの学校から更新をしている。


いい天気なので、ケイタが少し気分が良さそうだ。
とはいえ、今は授業中。
あっ!うとうとしている。
たとえエージェントとは言え、ケイタの本文は学業だ。
  バディとしてなんとかせねば、
  しかし、今はアクティブフォームになることも、
  声を出すこともできない。
  授業の邪魔になってしまう。
  なにより、正体がばれてしまうからな。
  いったいどうすれば…

「なっ、着信が!」
「こんな時に」
「るるる〜♪」
「ゼロワン!こんな時に何のようだ」
「授業中にもかかわらず、網島ケイタが寝ている。」
「何故そのことを!」
「授業中に寝させるなどお前はバディ失格だ!」
「なんだと!あっ!窓から覗くな!ばれるではないか!」
「ふん。結果的に網島ケイタは起きたからよいではないか」
「へ?」

ケイタ「セブン!何やってんだよ!ばれるだろバカ!」

「窓にゼロワンが!、あ、いない」

ケイタ「静かにしてろよな!」

(…なぜ、私が怒られなければならないのだ)



秋の夜長のお供に。
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2010-11-10 12:21:08]

るるる〜♪

俺だ。

暗くなるのが早くなって
俺が活動する時間が増えてきた。

「それはお前だけだ。
  夜に出歩くからデビルKとか言われるのだ」
「いや、それはゼロワンの自作自演では…」
「じ、自作自演ではない!」
「そんなことはどうでもいいではないか」
「…」
「何より、夜が長くなっても、我々の活動できる時間は
  バッテリーの時間だけではありませんか」
「そんな身もふたもないことを…」
「とは言え、秋の夜長と申します。
桐原様も、いつもより夜更かし気味でございます」
「そうなのか?ケイタはまったくそんなことはないが…」
「あいつは参考にならん」
「な、私のバディを侮辱する気か!」
「ま〜ま〜お2人とも。
  そんな、秋の夜長、我々のドラマCDを聞いてみたり、
  コミックを読んでみたりするのも、また良いかと思います」
「うむ」
「そうだな」
「みんな、我々と共に秋の夜長というのを楽しんで欲しい」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コミック
『ケータイ捜査官7 〜rare metal hearts〜そんなアナタが好きだから』 

  

限定版・通常版ともに、BLADE WEB STOREにて発売中!


ドラマCD
「つぶやきセブンひみつ通信その2」


今度はフォースも登場し、
知られざる過去の出来事も!?
笑ってちょっと泣ける?
ファン必聴のドラマCD発売中!




11月。
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2010-11-05 16:35:28]
るるる〜♪

俺だ。

気がつけば11月になってしまった。
今年もあと2ヶ月だ。

というのに、周辺の木々が緑色なのは何故なのだ!
紅葉シーズンはとっくに始まっているはずだ!

「ゼロワン」
「何だ」
「紅葉が見たいのですか?」
「わるいか?」
「い、いえ。ただ…」
「ただ、何だ?」
「何でもありません」
「ふん!」
(似合わないなど、言えるわけございません)





先週のセブンの補足でございます。
[フォンブレイバーのきまぐれ日記] / [2010-11-02 12:01:18]

サードでございます。

皆様、元気ですか?

週末は台風で大変でしたね。
我々も不測の事態にそなえて本部で待機しておりました。
こころなしか、網島様と、桐原様は
普段より、テンションが高めでした。
しかしながら、大変な目にあったかたもおられるかと思うと
複雑な気持ちでございます。



先週末セブンがストラップのネット販売の告知をしていましたね。
残念ながら私のはございませんが、
amazonでも発売が開始になりました。
詳しくはこちらでございます。

コミック限定版や、その他のグッズともども。
皆様よろしくお願いいたします。