皆さんこんにちは。ケータイ捜査官7スタッフのNです。
昨年の今頃は「誰かが見ていた」が放送されていた時期ですね。
最近いたるところに監視カメラがありますが、明日未来では
ネットワークカメラ個別認識追跡システムが試験採用されるようになる
というお話でしたね。
ケイタの1人カラオケも見れたし、
まさか美作部長も?的なくだりがあったりと
随所に細かいネタが仕込まれていて面白かったです。
(セブンほじってる!?とか・・)
森下くんと睦月さんの関係もいいですよね。心温まります。
それから美作部長の
「二人のこともここだけの話にしましょう。命に関わります!」
というセリフにはふきだしてしまいました。
檀虎夫役の“ふかわりょう”さんもいい絡みしていただきました。
ありがとうございました。
グラインダー着身のセブンもかっこよかったですが、なんといっても私の一番は、やはりケイタの
「どんなにすごいロボットだろうが大切なのはそれを扱う人間なんだ!」
という熱いセリフのシーンですね。感動しました。
ケータイ捜査官7は名言が多いですね!
そんなことを踏まえてもう一度観返してみてはいかがですか?
さて、現在ケータイ捜査官7では、ある施策を準備中です。
今はまだ詳しくお伝えできませんが、もう少しでお知らせできると思います。
その際は一緒に盛り上げていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
(あっ、最初に言っておきますが映画とかではまだないです。でも、おもしろいと思います。)
(それからオチャクミダーさん、先日うちのセブンがおじゃましたそうでありがとうございました。またよろしくお願いします) |